ケンジツ

育児や読書の内容などを気ままに書くブログ。最近は仮想通貨にハマっていて、調べたことを記事にしています。

書評「才能の正体 坪田信貴」 子供への呪いを避けられる本

育児に役にたつかと思い、坪田信貴さんの「才能の正体」を読んだ。 坪田さんは、ミリオンセラー「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」通称ビリギャルの著者で、坪田塾を運営されている。 子供への呪いをかけないために読んで…

【書評】メモの魔力 前田裕二 メモの方法ではなく効果の説明が印象的だった本

前作の「人生の勝算」がすごく良かったので、メモ術にはそれほど興味ないのだけど読んだ。 人生の勝算では、抽象化とストーリーで伝える力がすごい著者と感じたが、今作「メモの魔力」でそのスキルを培っているメモの方法が紹介されている。 また、ただ抽象…

決済アプリPayPayが普及して圧倒的シェアをとるとどうなるか予想

決済アプリPayPayの大規模キャンペーンでアプリ使ってみた 20パーセント割引してくれるという話につられて、決済アプリのPayPayを使ってみた。 ソフトバンクグループがYahoo!も含めて本気で決済の市場を取りに来た。 アプリを拡散させるために累計100億円ば…

問題の細分化と優先順位づけ

ここ1ヶ月くらい大きな問題が目の前にあり、常に頭の中からそれが離れない状態がしばらく続いている。 自転車で走ってるときにあまりに考え込みすぎてぶつかりそうになったりするくらい上の空になってしまう。 仕事を激しめにしている人ならきっとこのプレッ…

学校教育はマイナスの常識で子供を洗脳しそう

子供の教育について考えていると、小学校はむしろ行かないほうが良いのでないかと思えてくる。 画一的な教育はすでにマイナスの影響のほうが大きい気がしている。横並びの意識が強烈に植え付けられる。 あと、ものすごく興味を持ったことが出てきたときに、…

ホモデウスがすごすぎる未来予知、歴史本だった

少し前にホモデウスという本を読みはじめた。あまりにもすごくてずっと読んでいたいが仕事が忙しすぎてほとんど進んでいない。途中までのレビュー。 どんな本かというと、歴史の振り返りや人類がどう進化していくのかをまとめている。 人類が老化を技術的に…

幼稚園の面接で父親に聞かれる質問の予測と結果

幼稚園の面接で父親にどのようなことを聞かれるのか想定問答集を作ってみた。妻と子供と3人で面接する予定。 まず、大前提として幼稚園側がどのような目的で父親を面接に参加させるのかという点だが、以下のようなことを確認しようとしてるのではないか。 育…

子供の英語習得のためプリスクールを見学してやめた話

娘に英語をネイティブのように使えるようになってもらいたいと思い、3つほど英語の環境であるプリスクールを見学した。 生徒も先生も全員英語だけで話している 外国人の先生が教えている 18ヶ月から入れる の3つの条件を満たしているところを3つ見学した…

書評 VRは脳をどう変えるか?仮想現実の心理学 VRの近未来がわかる本

VRの近未来を想像できているかどうかで、今後仕事のしかたや世の中への感度が変わると思っている。 ちょうどスマホがでてきたばかりのときに、ガラケーにとどまった人と、すぐに乗り換えて積極的に活用していった人では、生活スタイルが大きく違ってきた。ま…

渋谷ストリームを見て写真撮影してきた

渋谷にできた新しい高層ビルの渋谷ストリームがオープンしたので、渋谷に用事があったついでに立ち寄ってきた。 オフィス、レストラン、ホテル、ホールが入っている。 オフィスはなんと15-35階まですべてGoogle日本法人が単独で入居しているらしい。 すごく…