ケンジツ

育児や読書の内容などを気ままに書くブログ。最近は仮想通貨にハマっていて、調べたことを記事にしています。

ブログを書き続けるためのちょっとしたコツ9つ

f:id:kenjitsu:20170725080913j:plain

このブログは全然更新できていないのですが、仕事のほうではほぼ毎日1記事書くことをノルマとして、達成できるようになりつつあります。

ブログを書き続けるためのコツについて考えてみました。

 

1.時間を細切れにして少しずつ取り組む

とにかく取り掛かることが重要。週末に2時間かけて書くよりも、毎日15分ずつくらい使って少しでも書いたほうが良いです。

書き始めると結局筆がのってくることがあって、予想以上に進みます。

 

2.制限時間を決めて書く

f:id:kenjitsu:20170725081013j:plain

何時までに書き終えると決めて書き始めるのがオススメです。

 

僕の場合、毎朝出社前に何かを書くようにしています。出社前に何か書いてアップするとなると、急がないと書き終わらないので、自分を追い込む効果があります。

本業のほうですが、このブログ以外にも管理しているサイトがありますので、そちらの記事執筆をよく行っています。

 

3.誰かの協力を仰ぐ

部分的にでもいいので、誰かに手伝ってもらうと時間を短縮できます。 

たとえば記事のネタ出しを手伝ってもらうとか、プロットを作成してもらうなどです。

方向性に悩んでいるようであれば、同じようにブログを書いていて相談できる人を探して、定期的にお互いの進捗について情報交換をすると、継続しやすくなります。

自分だけでネタを考えようとするとアイデアが出てこないことがあるので、10分でも誰かに時間をもらって相談するとよいです。身近な友達や家族に聞いてみるのもよいでしょう。

 

4.ブログの下書きにネタをメモしておく

書けそうなネタを思いついたら、ブログの下書きにタイトルだけでもメモしておきます。

より詳しく書く内容が思い浮かんだら、タイトルだけでなく記事の流れを記録しておくとあとで書きやすいです。

ネタ探しのポイントは面白いと思ったら、今は情報が足りなくて書けそうにないテーマでもとにかく追加してしまうことです。

あとで勉強するなり現地に取材に行ってみるなりすれば、書けるようになります。

 

5.完璧を求めない

こんな品質の記事をアップして大丈夫かなと不安になることもありますが、書き続けることのほうがはるかに重要です。100点満点を目指して記事を書こうとすると継続しません。

ものすごく品質の高い記事を月に1本書くよりも、あまり品質は高くない記事でも毎日書いていたほうが文章力の上達は早いのではないかと思います。

毎回気合を入れて頑張って時間をかけて記事を書く方法も継続できればよいと思いますが、締め切りが月に1回になると、直前に頑張ることになったり、締め切りの直前に何か用事ができたことを言い訳にして書かなくなったりしてしまいます。習慣化できる前に続かなくなるのが一番のリスクです。

大量に書いているうちに上手くなると信じて、完璧は求めずに今書ける範囲での高い品質を意識して書き続けようと考えています。

6.書くのが止まってしまうくらいならテーマを制限しない

「このブログは○○というテーマに特化している」

と考えて自分で書く範囲を絞り込んでしまっていませんか。

何でも書くブログのことは「雑記ブログ」、何か1つのテーマに集中して書くブログを「専門ブログ・特化型ブログ」と呼ばれることがあるようです。

 

特化型のブログで書くネタが見つからなくて、継続できないということであれば、多少テーマを拡大解釈して、いままでは対象に含めていなかったネタでも記事を書くようにしたら、続きやすいと思います。

ちなみにこのブログは雑記ブログなので、特にネタを制限することなく、なんでも自由に書いています。 

 

7.目標数値を決めてそれを達成しようと努力する

f:id:kenjitsu:20170725081212j:plain

規模は問わずに少し背伸びすれば達成できそうな数値を目標にして、それを達成するために取り組むようにすると続きます。

期限も一緒に決めましょう。期限がないといつまでもなんとなく進むだけで、目笑数値がモチベーションのアップに繋がりません。

1日100PV、月間100万PVなど、規模の違いは問題ではないので、頑張れば届くと思う数値を設定します。

 

8.ロールモデル(参考ブログ)を探す

このブログのようになりたいという目標を持つと、進めやすいです。

ただ真似するのは駄目なので、参考にしつつどうオリジナリティを出すかを考えます。

1つだけでなく、いくつか自分にとっての理想といえるブログを設定しておくと、ネタを考えるときの参考になるのではないでしょうか。

異なるタイプのブログを複数参考にするのがよいと思います。私は以下のようなサイトを参考にしています。

 

 

まだ東京で消耗してるの?

鮮度の高い時事ネタを自ら試して、それをスピード感を持ってすぐに書くのがすばらしいブログです。

あと、ポジショニングも上手いです。大企業勤務と自営・フリーランス・スタートアップといった対立、若者の考え方を代弁するような人生観や労働観、東京と地方など、立場を明確にすることで読み手を増やしています。

あえて言い切って議論を呼ぶスタイルも参考になります。

 

www.hitode-festival.com

長文でしっかりとまとめているのが参考になります。

長いのに最後まで目を通しやすいです。わかりやすさと読みやすさを意識された文体を見習いたいと思っています。

 

nomad-saving.com

1つのコンセプトで黙々と何千記事も書いていてすごいです。

とにかく継続することが大切だということがわかります。

 

9.インプットを増やす

本を読んだり、話題のスポットに出かけたり、新しい商品やサービスを見つけたら使ってみたりと、とにかくインプットを増やすことが書き続けるためのコツだと考えています。アウトプットできる量はインプットの量に比例しています。

日常生活にちょっとした変化を起こして楽しめれば、自然とネタがストックされていきます。