ケンジツ

育児や読書の内容などを気ままに書くブログ。最近は仮想通貨にハマっていて、調べたことを記事にしています。

戌の日に亀戸天神で安産祈願

f:id:kenjitsu:20160821091223j:plain

戌の日なので亀戸天神に安産祈願に行ってきました。

僕ははじめて聞く言葉だったのですが、戌の日とは妊娠5ヶ月目に入った妊婦が、岩田帯(いわたおび)(腹帯(はらおび)とも)をしめて安産祈願をする日です。毎年、毎月の日にちが違うようで、平日になることもあれば、土日であることもあるようです。

戌の日は帯祝いとも呼ばれるそうです。

 

 

安産祈願といえば東京都内では水天宮が一番有名ですが、土日で戌の日となると1,000人以上が訪れて2-3時間待ちになるくらい混雑しているのと、ご祈願の際には妊婦自身しかご祈祷の部屋に入れず、その間家族は外で待ちぼうけになってしまうため、家族同伴で入れる亀戸天神にしました。

あと、亀戸天神のほうが少しお納め料(初穂料)が安価なのと、いただけるお土産が豊富だったことを知ったのも選んだ理由の1つです。初穂料(料金)は5,000円でした。

 

戌の日とは、犬のお産が軽いことにあやかって、自分たちのお産も安産になるように祈願に行く日のことです。妊娠5ヶ月に入ったはじめての戌の日にお参りに行くのが習わしです。

しかし、戌の日がいつも土日であるとは限らず、平日にもあります。

両親と一緒に予定を合わせて行ったので、少し遅くなりましたが妊娠6ヶ月目に入ってから行きました。

亀戸天神とは

別名として亀戸天神、亀戸天満宮、東宰府天満宮などがあります。

菅原道真公の奥方とそのお子様を祀っています。この夫婦の間には子供14人も出来たことから安産祈願としてもとてもご利益があると有名です。亀戸天満宮の中の安産の神が祀られているのは花園社です。

また、学問の神様でもあります。

何時に行ったか

土曜日かつ戌の日なので混んでいると予想して、受付開始時間の朝8時30分に着くように行きました。調べたところ事前の予約ができないことがわかり、早めに行こうと考えました。

しかし、1組しか他の安産祈願の参拝者がおらず、受付をしたらそのまますぐに初回の祈願の時間の朝9時から始めてもらえることになりました。空いていて待ち時間がないのはよかったです。

営業時間についてですが、開門午前6時・閉門午後5時で、24時間境内には入れます。御祈願は午前8時30分頃より午後4時30分頃までに受付を済ませる必要があるようです。

  

ご祈祷の流れ

まず、受付でご祈祷料5,000円を支払います。

受付をしたときに法被を渡されたので、待機部屋で羽織りました。

f:id:kenjitsu:20160821091309j:plain

すぐに控室に案内していただきました。控室には大きな鷽(うそ)が置いてありました。木彫の鷽はそれまでの悪いことがウソにするという縁起かつぎの品のようです。

待機部屋は空いていてストレスなく待機できました。

f:id:kenjitsu:20160821091439j:plain

 

法被は以下のようなものです。

f:id:kenjitsu:20160821091417j:plain

9時になったら宮司さんが神殿に案内してくれました。密室でなく、賽銭箱などが置いてあるところに参拝者から見えるような空間です。外と区切られていない開放的なスペースなので冷房はきいておらずちょっと蒸し暑かったです。扇風機は回ってました。

私たちの家族を含めて2組しかいかなったため、最前列に座ることができました。宮司さんが登場して始まります。宮司さんは私たちの住所や氏名を読み上げて、祝詞の奏上を行いました。

そのあと、玉串奉天を行いました。榊(さかき)を宮司さんから渡されて、それを2人で台の上に献上しました。

それで一通りのご祈願が終わって、その後、お神酒を飲み(もちろん妻は飲まずに飲む真似で済ませました)、お土産一式をいただきました。

お土産の内容は?

着帯(岩田帯)、四角い箱に入っているお菓子(ピーセン)、安産のお守り、パンフレットが含まれてました。

f:id:kenjitsu:20160821090633j:plain

f:id:kenjitsu:20160821090654j:plain

感想

鳥居を潜ったときから荘厳な感じがしました。池には亀が居て、亀は万年と言われているのでありがたみを感じました(笑)

神殿の造りも大きく、塗られている朱色も綺麗でした。ご祈祷していただいている宮司さんの声がよく響いてました。

アクセス 行き方

住所:東京都江東区亀戸3-6-1

kameidotenjin.or.jp

 

錦糸町駅、亀戸駅から徒歩15分ほどです。駅前から都バスが出ていて、亀戸一丁目というバス停で降りて、そこから歩くと3分くらい時間を短縮できます。ただ、バスを待っている時間がかかるとむしろ遅くなります。

駅からの道はとてもわかりやすいので、地図さえあれば迷うことはないと思います。

駐車場もあり、午前8時より午後5時ごろまで無料で使えます。

 

近くに文化2年から営業しているという船橋屋という和菓子屋があります。くず餅で有名なようです。朝早く行きすぎて開店してませんでしたので、次にお参りにいくときに訪問してみようと思います。