ケンジツ

育児や読書の内容などを気ままに書くブログ。最近は仮想通貨にハマっていて、調べたことを記事にしています。

妊婦のカフェイン制限 1日の摂取量は?

妊娠中の妻が日頃カフェインの量について意識しているようだったので、気になって調べてみました。

コーヒーや紅茶が好きなのに赤ちゃんの健康が気になって飲めないという似たような悩みを持っている妊婦の皆さんの参考になればうれしいです。

どんな飲み物にどれくらいカフェインが含まれているのかもページの最後のほうにまとめています。

 

なぜ妊婦はカフェインを控えるべきなのか?

流産や早産のリスクが高まる

f:id:kenjitsu:20160818184102j:plain

 

妊婦がカフェインを摂取すると、胎盤を経由して羊水や胎児の血流にカフェインが入ります。

赤ちゃんが代謝の作用でカフェインを取り除こうとするのですが、まだ成長途中なのでカフェインを処理するのに時間がかかってしまいます。そのため、妊婦よりも赤ちゃんのほうが長くカフェインの影響を受けます。

米国産科婦人科学会(ACOG)というところの調査によると、妊婦が1日にカフェインを摂取する量が200mg以下であれば、流産や早産の影響はないとされています。

ただ、1日あたり300mg以上のカフェインを摂取すると、小さい赤ちゃんが生まれやすくなるという研究結果もありました。

それほど気にしなくても良いとは思いますが、念のため過剰に摂取することは避けたほうがよいみたいです。

 

胎児に栄養素が行き渡りづらくなる

カフェインを血管を収縮させるので、胎盤への血流がへり、赤ちゃんに酸素や栄養素が行き渡りづらくなります。

それによって発達障害や死産につながりやすくなります。

 

1日に摂取していい量は?

もしあなたがコーヒーや紅茶が好きで、毎日飲むことが習慣になっているとすれば、どうしてもカフェインをある程度は飲むことになるでしょう。

カフェインをまったくとってはいけないというわけではないです。1日に200~300mgまでは摂取して良いとされています。これは、WHO(世界保健機構)やオーストラリア保健・食品安全、英国食品安全庁、カナダ保健省などで定められている分量です。

詳しくは内閣府の機関で、農林水産省と厚生労働省の官僚によって運営されている食品安全委員会の調査でまとめられています。

具体的に摂取していいとされている分量は、研究や調査をした団体によって200~300mgくらいでバラバラですね。体格によっても摂取できる量は変わってくるでしょうから、日本人とくらべて大柄な外国人のための基準と、日本人の基準が同じというのも不自然です。

なお、過剰にカフェインを摂取すると母乳にもカフェインが含まれてしまうため、産後の授乳中の期間も注意が必要なようです。

 

さまざまなもののカフェイン含有量

f:id:kenjitsu:20160818183453j:plain

普段食べたり飲んだりするものにはどれくらいカフェインが含まれているのでしょうか? 代表的なもののカフェインの量についてご紹介します。

心配な人は、この表を見て毎日のカフェイン摂取量は200mg以内に抑えるのが安心だと思います。

コーヒー分量カフェイン量
ブレンドコーヒー 240 ml 95-200 mg

スタバのコーヒー(トールサイズ)

360 ml 240 mg
ミスタードーナツのコーヒー 480 ml 211 mg
スタバのカフェラテ、カフェミスト、カプチーノ(グランデサイズ) 360 ml 75 mg
スタバのエスプレッソ 30 ml (1ショット) 75 mg
ノーブランドのエスプレッソ 30 ml (1ショット) 64 mg

 

お茶分量カフェイン量
 紅茶 240 ml 47 mg
緑茶 240 ml 25 mg
デカフェの紅茶 240 ml 2 mg
スタバのチャイティーラテ 480 ml 95 mg
無糖のインスタント紅茶 1 スプーン 26 mg
リプトンブラックアイスティー 480 ml 5 mg

 

ソフトドリンク分量カフェイン量
コーラ 360 ml 35 mg
ダイエットコーラ 360 ml 47 mg
ペプシ 360 ml 38 mg
ダイエットペプシ 360 ml 36 mg
スプライト 360 ml 0 mg

 

デザート分量カフェイン量
ダークチョコレート (カカオ70-85%) 30 ml 23 mg
ミルクチョコレート 46.5 ml 9 mg
coffee ice cream or frozen yogurt 240 ml 2 mg
ホットココア 240 ml 8-12 mg
ホットチョコレート 240 ml 5-8 mg

カフェイン以外にも妊婦の体に悪いもの

糖分がたくさん含まれているような飲み物のほうが、カフェインが入っているブラックのコーヒーや紅茶よりもよっぽど体に悪いです。たとえば、コーラなどの炭酸飲料、スタバのフラペチーノなどは糖分がたくさん含まれています。つわりのときには炭酸飲料を飲みたくなるみたいですが、糖分入りのものはほどほどに。

また、フルーツジュースなども意外と果糖がたくさん含まれているので、糖分のとりすぎに繋がります。

動物性のビタミンAも胎児に影響を与えるかもしれないので避けたほうが良いです。うなぎ、穴子、レバーなどに含まれています。

妊娠糖尿病を引き起こさないように気をつけてください。

カフェイン摂取せずに飲めるお茶やコーヒー

カフェインレス、デカフェ、ノンカフェインなど、カフェインが含まれていないか、減らされているお茶やコーヒーが販売されています。

摂取量が気になる方はデカフェの商品を探してみましょう。アマゾンや楽天などで探せば大量に見つかります。

カフェインゼロのハーブティも良いです。中でもカモミール、ルイボス、タンポポなどは妊婦に人気のようです。

ただ、一部子宮を収縮させるような作用があり、あまり妊婦にとってよくないとされるセージ、ジャスミン、ローズマリー、レモングラス、ラズベリーリーフなどのハーブティもあります。

また、麦茶、白湯、ミネラルウォーター、牛乳などはカフェインがまったく含まれておらず、安心な飲み物です。牛乳のような乳製品は、赤ちゃんの乳製品アレルギーの原因になることがあるみたいなので、飲み過ぎには注意します。