ケンジツ

育児や読書の内容などを気ままに書くブログ。最近は仮想通貨にハマっていて、調べたことを記事にしています。

どのタスク管理ツールも続かなかったけどTrelloは続けられそう

Trelloというすごく便利なタスク管理ツールがあったので紹介します。

ぼくは今までにRemember the Milk、Evernote、Todoistといった様々なタスク管理ツールを使ってきたのですが、どれも続かないで、途中で使うのをやめてしまいました。

一覧が箇条書きになっているだけだと、なんだかおっくうになってくるんです。

最近Trelloというツールを見つけて、しばらく使い続けられていて、これは継続できそうと思ったので紹介します。

 

trello.com

 

Trelloはボードという大きな枠の中に、リストを作れて、そのリストの中にカードを割く作成して貼り付けていくことができます。他のものでたとえると、ホワイトボードが「ボード」で、そのホワイトボードにペンで分類用の枠を書いたものが「リスト」、その枠の中に貼り付けたポストイットが「カード」です。

 

一覧になっているので、全体像がすぐにわかります。

大きなボードがあって、その中にいくつもリストを作れます。さらにそのリストの中にタスクをカードとして登録していれてきます。

コルクボードやホワイトボードに付箋やポストイットをはりつけていく感覚に似ています。

たとえば未着手、作業中、完了などをリストとして作成して、やらなくてはいけないことをそれぞれのリストの中にカードとして登録していきます。まずは思い浮かんだタスクを未着手の欄にとにかく全部登録して、とりかかったものから順番に作業中、完了などのステータスに移行させていきます。

移動させるのもカードをドラッグアンドドロップするだけなので楽です。

GTDにもぴったりなツール

GTDというタスク管理の手法があります。これはとにかく仕事もプライベートもすべて含めて自分がやろうと思ったことを書き出して、すべて書いたタスクの一覧を「インボックス」とします。インボックスから、「いますぐやる」「いつかやる」「他の人に振って待機中」「資料」「プロジェクト」「カレンダー」「次にやること」「完了」「ゴミ箱」などに分類していくというものです。

別にGTDの手法でなくてもいいのですが、タスク管理ではとにかく頭の中に引っかかっているものをすべて書き出して、忘れてしまうようにするのがポイントです。

頭の中であれもやらなくちゃ、これもやらなくちゃというのが溜まっていくと、混乱して集中力が下がっていきます。それを避けるためにすべてのタスクを書き出して、整理します。

すべてのタスクをわかりやすく並べるという意味で、Trelloはとても便利なツールです。

 

GTDについてより詳しく知りたい方は以下を参照してください。いずれも読んでみると生産性がアップするのを実感できます。

全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

 

 

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法

 

 

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則

 

とにかくタスクを仕事、プライベート、将来の夢など、内容は問わずすべて書き出すことをやってみてください。すべて書いて、それを整理し、さらに定期的にレビューするということができれば、人生楽しくなってきます。

 

タスク管理以外のTrelloの使いかた

Trelloはその自由度の高さから、タスク管理だけに限定されるわけではないのが魅力です。ぼくは以下の用途でもTrelloを使っています。

・中長期の目標をリストにし、そのリストの中に目標を達成するためのタスクをカードとして次々に登録していく。

・取引先との関係性や今後どうすべきかをリストで分類し、積極的に連絡する取引先と、そうしないところを整理する。

・曜日ごとにリストを作り、週次のルーティン作業をカードとして登録していく。定期的に見直して、時間の使い方を意識的に変える。